

たこ焼きづくり
手づくりおやつを作ろう、ということで「たこ焼きづくり」に挑戦しました。 材料は、魚肉ソーセージとチーズが入っています。 材料を切るところから始まりました。たこ焼き器の中にたこ焼きの液を流し込み、切った材料を一つずつ入れていきます。...


春の運動会 週間
先週のお昼のレクリェーションは、春の運動会週間でした。運動会といっても外で走り回る、というわけではありません。利用者様の体調や動きを考えて、皆さんが楽しめる種目を職員が考え、日替わりで実施するものです。 運動会の種目は、定番の玉入れ(これは毎日行います。)、輪回し、風船バレ...


おとなの学校 週間
先週のお昼のレクリェーションは、”おとなの学校”週間でした。”おとなの学校”というのは、文字通り大人が子どもたちと同じように教材を使って学習する、というものです。 教科は、国語、算数、理科、社会、音楽、家庭科、保健、体育、課外授業等があります。内容は、ちょっと昔を懐かしむよ...


令和元年 5月
5月から令和の時代に突入しました。「いろり」の利用者様の中には、大正、昭和、平成、令和の時代を過ごしてこられた、というお方もいらっしゃいます。これからも元気に長生きしていただきたいと思います。 戦後生まれ初めての天皇ということです。戦争のあった時代は遠い昔の話、平和な世の中...