
元気をもらったよ😊
9月22日(水)の午前中、久手こども園の年長(キリン組)さんが、おじいちゃん・おばあちゃんに会いに 来てくださいました。 いつもなら、敬老会に招待して交流をしているところですが、コロナ感染症の蔓延防止対策で、玄関の外でプレゼント交換となりました。😢 でも、元気な子供たちの姿👦👧、笑顔、利用者の皆さんにとっては癒しを感じ、元気をもらいました。 いろりからは、利用者様がコツコツと縫った雑巾と、アクリルたわし、傘の置物、お菓子、ジュースをプレゼントしました。 これから散歩することが多いと思うので、いろりに立ち寄り玄関先の日陰で休んでほしいなあ。と思います。

敬老の日
先週は3日間敬老会を行いました。 本日は敬老の日でお菓子と薄茶でお祝いをしました。 着物を着た職員がおもてなし⁉ 久しぶりの薄茶でとても喜んで頂きました。

敬老会
9月15日から17日まで敬老会を行っています。 職員の出し物は「ひげダンス」ドリフターズのようなわけにいかないのですが、カップにピンポン玉を入れたり、利用者様参加型で行いました。投げる方も、受け取る方も相手の事を思わないと息が合わないものですね! カラオケの好きな方には皆さんの前で披露して頂き、いろりダンサーズが盛り上げました。 利用者様と踊ったり賑やかな雰囲気でした。 記念品を贈呈し、ささやかながら、いろりからの感謝をお送りしました。

9月になりました。
本日いろりは、1日なので神棚の掃除を行い、午後からは物部神社に利用者のドライブも兼ねて行きました。 皆様、喜んでおられました。