

朝はラジオ体操からスタート
いろりでは毎朝ラジオ体操を行っています。 固くなっている筋肉や関節を柔らかくしてから活動をスタート(^O^)/! ところで皆さんは、ラジオ体操がいつから行われているか知っていますか? 1928年(昭和3年)に、昭和天皇の即位を記念して「国民保健体操」の名称で制定されました。 この「国民保健体操」がNHKラジオで放送されたため、「ラジオ体操」と呼称されるようになったんですねー! なんとラジオ体操は94歳! 皆さん馴染みがあるわけだ笑 今回、なぜラジオ体操の話をしたかと言いますと… ドリームデイいろりがラジオ体操優良団体として表彰されましたー!!! パチパチパチー👏 施設として一生懸命取り組んでいることが評価されると嬉しいですねー。 これからもラジオ体操はもちろん、いろいろな運動を提供していき、ご利用者様の健康増進に力いっぱい頑張っていきたいと思います。


夏祭り開催中
暑いですねー🔥 皆様御無沙汰しております(*‘ω‘ *)。 7月には七夕について更新するはずでしたが、 市内に新型コロナウイルスが蔓延する中、私が濃厚接触者になったり…子供が濃厚接触者になったり…コロナとは関係ないけど子供が入院したり… 気がついたら8月になっていました笑💦 夏が…楽しむ前に終わってしまいそう(+_+) しかし、ドリームデイいろりの夏はこれから! 現在、「夏祭り」が8/17~8/19の3日間開催されております。 今年の夏祭りのテーマは「縁日の屋台」。 金魚すくいや射的ゲーム、的当てゲーム、カラオケ、ベビーカステラなど、ご利用者様に楽しんでいただいています。 そんな夏祭りの風景をご覧ください。 浴衣ガールズとの写真撮影会も大好評。 楽しそうですねー(*^-^*) 各ゲームでは点数によって景品が準備されており、皆さん大喜びでした。 「子供の頃にお祭りに参加したことを思い出した」という声をたくさんいただきました。 まだまだ暑い日が続きますが、利用者様の元気と笑顔で残暑を乗り切っていきたいと思います。